ラベル フード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月9日月曜日

ストラスブールのポルトガルレストラン「Oporto」/ "Oporto" restaurant Portugais à Strasbourg


11/3 日本は文化の日で祝日だけど、結婚記念日でした💐


ずっと行きたかった近所のポルトガル料理レストラン「Oporto」へ。

Oporto


2016年追記

その後、日本から妹が来たときにもまたオポルトへ行ったので写真が新旧ミックスしています。

ポルトガルといえば、干しダラのBcalhau(バカリャウ)/ 仏語 morue(タラ)

Accra de morue
干しダラのコロッケ。
美味~!


トリップアドバイザーのストラスブールのレストラン部門にもランク入りしてるここのレストラン。
アルザス地方で撮影したフランスのTVドラマのクルーや俳優もここに食べに来たみたいです。
うちの近所でストラスブール市のはずれにあるので、セントラルの人にはちょっと行きにくいですがお勧め。
Arroz de Polvo (タコ飯おじや)

🐙地中海のタコかな?
日本のタコよりふにゃふにゃ。
タコはフランスで人気ないのでよく煮込んであるからかしら。
タコが食べれるだけでうれしいので注文。

うちの隣のオーシャン系スーパーにはタコは売ってなくて、スーパーによってあるとことないとこがある。あと、普段はなくてたまにタコが魚コーナーに現れるスーパーも。
なので、家でたこ焼きやるときはわざわざ売ってるスーパーにまで買いに行きます。

魚とGambas海老のブロシェット(串焼き)
とっても美味しかった。


食前酒はポルトと、ムスー ポルトゲーズ(ポルトガルスパークリングワイン)をチョイス。

2回目に行ったときはカイピリーニャ。
カイピリーニャはブラジルなのでポルトガルではないですが、ブラジルはポルトガルのコロニーだったので関係はあるか。

ムスーはフランス語でスパークリングワインのことです。正式にはVin mousseuxですが、Vinは省略してムスーだけでOK

追記 :
最近、ムスーは言い方として古いのか聞かなくなりました。
スパークリングワインのことはvin pétillant(ヴァン・ペティヨン)と言った方が無難です。




Riz aux fruits de mer

🍤この豪快な盛り付け!
素朴でシンプルで豪快。

下にご飯が隠れています。ポルトガル版パエリア?
前菜、メインとも、すべてがすごい量だったので1人1皿づつではなく、シェアするのがおすすめ。

ブロシェットの魚も3種類入ってたのでかなりの量なので前菜やめてメイン1皿にするか、メインを2人でシェアしたほうがいいかもしれません。


ポルトガル料理はスペイン料理に比べてレストラン数も少なく、あまり見かけなくて珍しいけど、もっと増えればいいのに。。
日本人は絶対好きだと思います。
素朴で美味しくてかなりはまっています。


シーフードがメインでフランスにはないタコの料理もたくさんありました。
タコは日本のものよりふにゃふにゃしてたから、エビのほうがおすすめかな。

海老はガーリックが効いていて、ガーリックシュリンプって感じ。
殻付きのまま出てくるので、手が汚れるのが嫌な人は(一応手拭き用に小さいレモンウエットティッシュみたいなのは出てきます)魚がいいかもしれません。


デザートは元祖エッグタルトの「パスティ ドゥ ナータ」
Pastéis de Nata

大正解~
めちゃくちゃ美味しかった!
日本や香港にあるクッキー生地にプリンが入ったようなエッグタルトよりはるかに本場ポルトガルのエッグタルトはシンプルで美味しいです!



2回目に行ったときにもエッグタルトの「パスティ ドゥ ナータ」頼みました。



エッグタルトは、フランスのスーパーやパン屋さんには売ってないので、ポルトガルレストランに行くしかないという・・・

中はクリームでトロ~、外はさくさくしたパイ生地。
カステラだけでなく、エッグタルトもポルトガルからアジアに伝わったんですね。
エッグタルトが有名なマカオも昔ポルトガル領だったことがありますもんね。


調べてみたら、在仏外国人数国別ランキングの第3位がポルトガルでした。
(1位はアルジェリア、2位はモロッコ、4位スペイン、5位イタリアと続く)上位5位までは、ほぼすべて地中海沿岸の国々からフランスに来ているのがよく分かります。





にほんブログ村
よろしければ、ポチお願いします〜

2015年7月23日木曜日

Yadokari beads新作UP、眼鏡など Nouveaux bijoux mises à jour.

こんにちは。
Yadokari beadsです。

新作ビジューを何点かUPしました。
ぜひご覧下さい。

ミンネ (Japon)→ Minne

Creema (Japon)→ Creema


こちらのピアス、Creemaの「夏だからこそ雪(by てにをはの庭)」さんによりキュレーションされました。

(売り切れました)

キュレーションは自分の好きなテーマを決めて好きな作品を選んでCreema内で個人ギャラリーを公開できるシステムです。

キュレーションは他の方にも今まで何回か選んでいただいたことがあり、
選ばれるとメールが来るのですがとてもうれしいです

話変わって、
🍑夏らしい果物ということで、ペッシュ・プラ(pêche plate)
英語でflat peachのことです。

日本では見かけないぺしゃんとつぶれたような桃がかわいい。
甘くておいしいです。こっちの人は皮も丸ごと食べます。
丸い桃もありますが、果物は日本よりほとんどが小ぶり。

野菜は日本より大きいおばけ野菜なのに反対なのがおもしろい。

 もう1つ今はまっているのが、フムス(HOUMOUS)
通年スーパーのシーフードコーナーに置いてあるひよこ豆のペーストです。

焼き立てのバゲットに付けて食べてます。きゅうり、ミニトマト、にんじんなんかにディップとして生野菜に付けて食べるとアペリティフのおつまみにもなっておいしい!

もともとは中東料理ですが、フランスでもポピュラーな食材。
WIKIによると、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理とあるので家で作れそうですね。
日本だとひよこ豆を手に入れるのがそう簡単じゃないかな・・・

👓新しい眼鏡作りました。
ポール&ジョーのです。

ツルの部分のグレーのパイソン柄と先っぽのモチーフのトラが細部までこだわっててかわいくてすごく気に入りました! 🐅

フランスは眼科医の診断書を持っていけば、眼鏡やコンタクトレンズに保険が効くので、
なんとこの眼鏡、日本円で約1200円ぐらいで作れました!

レンズはニコンでした。
 フレームだけで3万円以上していたのでなんなんだろう、このお徳感。
その代わり2年に1回しかメガネに保険は使えませんけどね~。
安いフレーム選べばほぼタダに。




にほんブログ村
よろしければポチお願いします。

にほんブログ村

2015年6月5日金曜日

アンティークジュエリー洋書、あごだしラーメン、新作ちょこっとUP quelques nouveaux articles mises à jour

今日は35℃までいきました激暑・・・。

フランスのアパートは石造りなのでクーラーがなくても中はヒンヤリしてるけど、
外に出たくない。。

シャッターを閉めてるうちが目立つ。
シャッターを閉めると太陽が遮られてそれだけで中がヒンヤリするのです。

日本でそれやったら灼熱地獄のサウナになってしまいますが。。


少しだけだけどYadokari beeadsの新作UPしました。
ぜひご覧下さい
羽根のモチーフは日本でもフランスでも人気ですよ

Creema

ミンネ


フランスと日本では売れ筋や好みが全く違うので、(というか正反対)2種類作成しなければいけないので結構大変・・・。

フランスでは大きいものやセクシー、綺麗なもの、シルバーのものが人気で(じゃらじゃら系)、
日本では小さいものやかわいいもの、キッチュなもの、スタッドピアス、ゴールドが人気。

日本で人気のきのこのモチーフみたいなキッチュなのとか、コットンパールとかフランスでは全くうけないです

パールもあんまり人気ないです。。特に数珠みたいにつながったやつはおばさんのイメージがあるみたい。


そしてフランスはいつ付けるんだ?的なヘッドバンドや、エスニックやボヘミアンなBOHO Styleも人気あるのでリアルな羽根もよく素材で見かけます

私も使ってみようと思ってます。
写真は天然のドット模様がかわいいホロホロ鳥。
他にもキジやキンケイの羽根なんかもかわいいです
日本のアマゾンとフランスのアマゾンでともに評価の高かったこちらの英語の
「ANTIQUE JEWELLERY by John Benjamin」の本をお取り寄せ~。

ステキなデザインがかなり多く見ていて参考になります。
やっぱりアンティークジュエリーはほんと素敵だな~
Amazon Japan

Amazon France
眺めてるだけで幸せ

話変わって、最近はまってる九州の食材

明太子マヨネーズに続き、このあごだしラーメンめちゃくちゃ美味しい!!🍜
あご出汁は友達の九州土産でお出汁パウダーをもらって以来知ってたけど、「あご」って飛び魚のことなんですね~

上品なさっぱり系のスープで、豚骨スープのこってり系が好きな人には物足りないかもしれないけど、醤油味の中華麺が好きな人には絶賛間違いなし!

旦那とか外国人は豚骨系ラーメン好きが多いけど私はお肉が苦手なのでもってこい。。

ほんとに気に入ったので、名古屋に住んでるおばあちゃんにも送りました
 
年配の人にもこの味はウケると思います。
マヨに続き、やまやの食卓さんで注文。
楽天にもありました~。

やまやの食卓

楽天 辛子明太子のやまや





にほんブログ村
よろしければポチお願いします〜

2015年5月1日金曜日

Yadokari beads新作UP 、めんたいマヨネーズ、ミュゲ(すずらん)の日 Nouveaux produits et la journée de muguet

フランスに戻ってから初のYadokari beads新作をいくつかUpdateしました~

よろしくお願いします

Creema

ミンネ

 
日本では明日からGWの連休という方も多いですね。
フランスは5/1はメーデーで祝日です。
労働者のお休みの日なので市バスも動いていません。
うちの旦那は仕事ですが、今日働くとお給料2倍デー

祝日ということもあり、フランスで販売している素材の方の出荷準備が立て込んでいます。


 今日5月1日はミュゲ(muguet すずらん)の日。
旦那が実家の庭に咲いているスズランを摘んできてくれました。

この日ミュゲを送られた人は1年幸せが訪れると言われています
路上ではホームレスぽい人たちも森で摘んで来たのか?
道端でミュゲを売っています。。
アメリカから取り寄せた星座の大判判子をラッピング用紙に押してみた。
かなり大きな判子です。
 
あんまり使い道ないけど(笑)、なかなかいい感じに線が出ます。


湯布院で買った福岡の明太子マヨネーズ、めちゃくちゃ美味しくてすでに半分以上なくなったので、やまやさんで今日注文してみました~。
やまやの食卓

いつも海外転送会社の御用聞キ屋さんを利用して日本から欲しいものをちょくちょく送ってもらってます。他にも九州名物のあご出汁ラーメンも注文。
あご出汁はさっぱりしててほんと美味しいです。

名古屋生まれの私には今までなじみの薄かった九州にすっかりハマッております。
 
湯布院のトトロショップで買った手のひらサイズのミニ鉢植え。
最終的には白い花が咲く予定?ですが、かいわれみたいなのがぐんぐん育ってます!
すごく小さいのでおもちゃの注射器で水遣り~

~後記~
その後は大きく育つこともなく、花は咲かずに枯れました・・・😭



にほんブログ村
よろしければポチよろしくお願いします。

2015年1月16日金曜日

Yadokari beads新作10点 & アマゾンフランスでたこ焼き器 Nouveaux bijoux & Machine à Takoyaki

ネックレス5点、ピアス5点新作UPしました~。
(売り切れ)
Yadokari beadsどうぞよろしくお願いいたします。

Creema

ミンネ


今回もヴィンテージグラスがメイン。最近はまっています。

ベランダのパンジーたちも冬の寒さに耐えております~

昨日まで11℃とかあったのに今日からまた寒くなり、来週から最高気温1℃とかの寒波がやって来る模様・・・❄️

今晩はたこ焼きを作ってみようかとこのたこ焼き器を初使用。

タコはスーパーで見つからなかったので、アジアスーパーでミニタコみたいな冷凍ものを買って来ました。うまくいくかな・・・

~後記~
その後、たこを売ってるスーパーを見つけました🐙
あるところとないところがあるみたい。うちの隣のオーシャン系のスーパーにはなかったです。

ちゃんと電気はフランス仕様になっています。
アマゾンフランスで買ったけど、香港から来たみたい。

象印の炊飯器も電気はちゃんとフランス仕様になってるけど、香港から来た。


初めてにしてはいい感じ~

なんとか形にもなったし、味も悪くはなかったけど、茹でたにも関わらずやはり中国系アジアスーパーのミニタコのタコ臭さが気になる・・・。

今度は海老でやってみようかな。エビ焼きになっちゃうけど。。
フランスではタコは人気ないので、たま~にしかスーパーに入ってこず。。

最後におかしな写真を1枚。
なぜかアパートの敷地内にトイレが・・・(笑)

交換だったようで次の日見たら消えていましたイメージ 36


にほんブログ村 
よろしければポチお願いしますイメージ 37

2014年10月25日土曜日

一保堂のお茶プレゼンテーション@ストラスブール, Thé IPPODO Kyoto à Strasbourg

IPPODO Japon


🍵9月の話になりますが、京都の老舗お茶屋「一保堂(いっぽうどう)」の日本領事館とのタイアップによる日本茶のプレゼンテーションに行って来ました。

会場は料理やサービス関係の職業訓練学校。招かれていたのはレストランやホテル関係者などのプロフェッショナルな方ばかりでしたが、
私は
親戚がこの学校の先生をしているので、特別にもぐりこませもらったのでした。。

日本領事の挨拶から始まり(横に領事の奥様?らしき着物の女性がいらっしゃいました👘


一保堂の社長による日本茶の歴史などが紹介されて、その後はお茶のテイスティング

パリなら分かるけどよくストラスブールまで来たなぁと感心しました(世界中でワークショップをされているようですが・・)
通訳は日本語ペラペラの仏人女性。

前にもアルザス観光局主催の日本がらみイベントでお見かけしたことがあります。
いっぽうどうのお茶はたまーに飲んでいます。
お高いので特別な気分になります。
昔京都の本店でお茶を飲んだことはありますが、東京丸の内にできたカフェにはまだ行ったことがないので興味津々。

女将やスタッフの方たちがテイスティング用のお茶を準備中。
煎茶、玉露など様々な種類の日本茶を全員でテイスティング🍵

女将によるお抹茶のデモンストレーション

MOF(国家最優秀職人賞 Meilleur Ouvrier de France)の料理人による日本茶とフレンチのマリアージュということで実演も。

襟元にフランスの国旗のトリコロール🇫🇷(赤白青)が入った厨房用白衣はMOFしか着ることが許されていません。

その後は料理もテイスティング~
写真にはありませんが小皿でお魚料理(添えてあった蒸し餃子のようなものの
皮にお茶が使われていました)と写真のホワイトチョコとお抹茶によるティラミス
美味しかった~
😋délicieux!

プレゼンが終わり横の部屋に移動してまた、ワインやおつまみをつまむコーナーが。
そして一角では一保堂のお茶販売コーナーも設けられていました。





にほんブログ村


フランス(海外生活・情報) ブログランキングへ

スイスのマヨネーズ THOMY / Mayonnaise suisse

フランスのマヨネーズは、
ワインビネガーを使っていて苦味があって好きではないので、
日本に一時帰国した際には
いつもキューピーマヨネーズを買い込んでいました。

が、ついに切れてしまいました。。


日本の食料品を扱ってるスーパーにもありますが、
めちゃくちゃ高いので断念。。

その後、チャイニーズスーパーのPARIS STOREにも
置き出したのでそちらでもキューピーは買えるようになりましたが、
日系のお店よりは安いけど、それでも少し高いです。


♔︎♔︎♔︎   



そこで、家の隣のスーパーAUCHANで、
スイスの「THOMY」というマヨネーズを買ってみたところ、
わりと日本のキューピーマヨに近い味で美味しいじゃないですか!


ネスレから出ています。
夫はキューピーよりTHOMYの方が美味しいという
🇨🇭


前にフランス人男性が、このマヨネーズを5-6本まとめ買い
しているのを目撃したことがあって、
それ以来気になっていたのですが買って正解でした~🥚

見たところ、変な添加物も入っておらず、自然に近いマヨネーズです。


アルザス地方は、南の方の一部がスイスと国境を接してるので、
それで普通のスーパーにもあるのかもしれないけど、
パリのスーパーでTHOMYはないかも?

モノプリでも見たことないです。


私はポテトフライ(フリット)を食べるとき、
このTHOMYのマヨネーズに、
トリュフオイルを少し混ぜたのを付けながら食べています。


トリュフオイルマヨネーズは、
東京駅のフォーシーズンズホテルのラウンジバー
出してたのが美味しかったので真似(笑)🍟



ロクシタンやジュリークのハンドクリームみたいな、
アルミチューブ
なので、

(アルミニウムはリサイクルできて、
プラスチックを使っていないのでエコなことと、
酸化を防ぐのに金属チューブは適しているそうで
ヨーロッパではこの金属チューブが化粧品でも主流です。)

しかし、最後はチューブの絞り出しはちょっと大変💧


𓍯𓍯𓍯


告知になっちゃいますが、
私が作っているアクセサリーのYadokari beads
(ヤドカリビーズ)
もよろしくお願いします
🌻

⤵︎


Creema(クリーマ)

Minne(ミンネ)






にほんブログ村
よろしければポチお願いします🎪


海外生活・情報 ブログランキングへ

2014年10月22日水曜日

(今さら)テトリーの紅茶の仕組み Thé Tetley

ロンドンに住んでたときから愛飲しているイギリスの庶民的紅茶「テトリー」

フランスのスーパーにも置いてあるので毎日ミルクティにして飲んでいますが、この2本紐ティーバックが実に便利。


すでに登場して10年ぐらい経つので何を今さらだけど、最近になって最後のステップに気づいた!それまで最後の行程を知らずにやってなかったのです。。
これをやるのとやらないのではゴミ箱まで水滴も落ちないし、絞り具合も変って来るという優れものの発見でした。

ステップ1
箱を開けるとこうゆうティーバッグが入っています。

ステップ2

2本の紐をびよーんと少し伸ばして(最後までは伸ばさない)タグを2つに割る。
カップに掛けお湯を注ぐ。

ステップ3

最後にタグを両手で持ってカップの上で左右に引っ張る。そうすると紐が最大限伸びると同時にティーバックも絞られ、無駄なく最後の1滴まで絞り取れます。ゴミ箱に捨てる間に水滴が垂れることもないし、このステップ3に感心!
(今さらですみません)
2本紐の仕組み、他のお茶でも採用すればいいのになぁ。





ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ
よろしければポチお願いします。


にほんブログ村